やっと出会えた春シーバス!

春シーバス(3月~5月)
この記事は約4分で読めます。

3月からシーバスを狙うもクロソイ、クロソイ、クロソイ、クロソイ。

シーバスを釣る事なく遂に4月に突入してしまいましたが、遅ればせながらようやくシーバスを捕獲しました!

 

有給休暇を使って平日釣行

今年から、働く社会人にとって大事な決まりができましたよね。

有給休暇を5日以上取得の義務化

 

義務化というか、取らないと事業者に罰金が課せられるんでしたっけ?

 

なので、3月末に会社から「有給休暇をとれ」とお達しが出ましたので、早速取得して釣りに出掛けました(笑)

 

河川へ入る

河口付近は3月に何回も通ったので、今回は他のポイントも調査したい。

当初想定していたマイクロベイトパターンも間違っている可能性が高い。

 

ぼちぼち河川も水温が上がっていて可能性があるのでは?と思い、上流から下流へ釣り下がっていく事にしました。

 

まずは河口から数km上流を目指します。

潮は中潮の下げ始めから開始。

 

対岸に流芯が寄っているポイントなので、出来るだけウェーディングで入ってキャストします。

ベイトの気配はありませんが、たまに何かがライズしていて生命感はある!

 

流れのある場所や淀んでいる場所などを色々と探っていきます。

1時間ほど経過して、

流芯の流れを感じながらカゲロウ100Fをドリフトしている時、

 

コンッ!

と小さめのバイト。

 

すかさずフッキングをするとロッドに久々の重量感が!

今回こそはシーバスだろ!?

とやりとりしているとエラ洗い!

 

何としても獲りたい!!

遠目でヒットしたので、焦る気持ちを抑えながら、ドラグも調整してゆっくりと寄せていきます。

 

そして、

遂に春シーバスを捕獲!

76センチの良型シーバスでした!

やっぱり河川にいました!

最高に嬉しい!

 

翌日が休みなので釣れるまでガッツリやってやろうと気合いを入れていたのですが、開始1時間で目標達成です(о´∀`о)

 

その後は1時間ほど続けましたがノーバイトで、水位が下がってきたので移動する事に。

 

河口へ

干潮周りは河口と決めていたので、その途中で新規開拓へ。

藪漕ぎして辿り着いたポイントですが、あまり良い感じではなかったので、早々に切り上げて河口へ移動する事にしました。

 

河口では橋脚周りの明暗付近を攻めます。

ミノーやシンペンでショートバイトが頻発するので何かな?アジでもいる?と思っていました。

 

サルベージ60にチェンジしてタダ巻きにフォールを混ぜていると、フォール中にヒット!

セイゴでした!

これまでのショートバイトの正体はこいつですね!

 

その後も、

↑コスケ85Fで

↑スイッチヒッター85Sで

↑サルベージ60で

 

セイゴが釣れる!

コスケ85Sやスイッチヒッター85Sなどでもヒットし、ルアーも選ばず非常に高活性ですね!

結局サイズは伸びず、河口はセイゴの溜まり場になっているようでしたε-(´∀`; )

 

やっと出会えた春シーバス

最終的な釣果は、満潮から干潮まで約5時間ほどでシーバスを5匹。

良型も釣れましたし、小さいですが数釣りもできて、にゃがとも的には非常に満足のいく釣果となりました。

 

3月半ばからシーバス狙いを再開して、実に5度目の釣行でようやくシーバスに出会う事が出来ました!

 

これまで4回の釣行は外道に助けられていて、後はポイント選びかな?と思っていたので、河川に入ってみたのが良かったように思います。

今後のポイントの選択肢の幅が広がりました。

 

そして、翌日の有給休暇当日も釣りに行ってきましたので、次回の記事で(о´∀`о)

春シーバスを追ってたどり着いた先は河川だった【シーズナルパターン開拓?】
有給休暇による平日釣行です。 前日、遂に春のシーバスをキャッチした私ですが...

 

使用タックル

  • ロッド:ダイワ・レイジー90L
  • リール:ダイワ・17セオリー2510PE-H
  • ライン:よつあみ・アップグレードX8 1.0号
  • リーダー:シーガー・フロロマイスター20Lb
  • ルアー:カゲロウ100F、スイッチヒッター85S、コスケ85F、サルベージ など

ヒットルアー

コメント

  1. Nob より:

    えーっと
    少し自信ないですが
    セイゴの一発目。。
    ヒラに見えるんですが気のせい?
    かな?
    こちらでも以前は釣れなかった紀北で
    ヒラセイゴは出るんで気になりました。
    間違ってたらすいません。。

    • Nobさん

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、1匹目はヒラのような気がしました!
      また、最後の魚も分り難いですがヒラセイゴだと思います(体高と顎下に鱗のようなものがあった)。

      恐らく、瀬戸内にヒラが分布するエリアのギリギリ端の方だとは思うのですが、増水後の河口などで結構釣れたりしますね。

      そう考えると、紀北にも普通に居そうな気がしましたが、そんな単純な話でもなさそうですね!
      確かに近年は魚の生息域というのが変わってきている気がします。