先日の出張に合わせた初めてのメバリング遠征釣行。
やはり初めての場所は難しく、釣果的には惨敗でしたね(;・∀・)
そして出張から帰った夜。
今度は慣れ親しんだホームエリアでのメバリングに出掛けました。
メバペンがハマる!
いつもの漁港
21:00に出張から帰宅し、子供を寝かせて23:00に出発!
フェリー内で仮眠を2時間ほど取ったのでアングラー側のコンディションは抜群です(笑)
現地に到着したのは満潮から下げ始めた頃で、時間帯的には期待できそうな感じでした。
まずはいつもの漁港へ。
先行者のグループが3人ほどおられました。
ぼちぼちアングラーも海に戻ってくる時期でしょうか。
先週25cmをキャッチした防波堤の先端付近の内側から始めることに。
まずは、私がパイロットルアーとして最も信頼を置いているメバペンメバルを結んでキャストします。
ここで、なるほど~と思ったのですが、
下げ潮なので当然、漁港から潮が出て行く流れだろうと思っていたのですが、
実際は逆に港内へ入っていく流れになっていました。
こんな感じのイメージかなと。
潮上になる漁港の出口側にキャストしていると、早々から手前付近で乗らないバイトが複数あり。
豆サイズの活性が高いようでしたので、針掛かりを避けるために手前側は回収することにしました。
そして何投かしているうちに、沖の方でようやくヒット!
18cm位のレギュラーサイズ。
それでも前回釣行した山口遠征時のサイズよりは良いです!
やっぱり勝手知ったるホームですね!
また数投してヒット!
これも同じくレギュラーサイズ!
この後、シンペンやミノーを試してみますが、ショートバイトだったりとメバペンよりも明らかに反応が悪い感じでした。
そして、再びメバペンメバルに戻すとヒット!
またまたレギュラーサイズ!
その後もメバペンメバルで18~20cmのレギュラーサイズが連発しました。
しかし、2時間ほど楽しんだ所でパッタリと釣れなくなりました。
原因は明らかに
潮の流れ
ですね。
釣れていた時には漁港内へ流れていた潮流が全く動かなくなっています。
アミなどの漂流系をベイトにしている事が多いメバルですから、もっと流れが効いていてベイトが流れてくる場所に移動したのでしょう。
別の漁港へ移動
次に別の漁港へ移動してみることに。
ここも先行者は無し。
初めての場所ですが、流れは効いているのでイケるだろうと。
ここでもメバペンを先発したところ、サイズは小さいですがポツポツと釣れました。
※小さいサイズばかりで写真は未撮影。
やはり、シンペンやミノーでは反応はあまり良くなく、メバペンでのヒットが多かったです。
しかし、食いは渋い感じで、流れにのせて明暗へドリフトさせるパターンが強かったです。
非常にゆっくりとした釣りですが、ヒットゾーンに流し込んでいく感じがシーバスなどとも似ていて楽しいですね!
初場所でしたが、潮位の高いタイミングでは良いポイントになりそうな予感がします。
おわりに
今回の釣果は20cm以下のサイズが全部で15匹位だったでしょうか。
バイト数はその倍くらい。
入れ食いという訳ではありませんが、飽きない程度に釣れてくれるので楽しめました!
今回は残念ながらグッドサイズは釣れませんでしたが、全てがトップウォータープラグであるメバペンメバルでの釣果になりました。
今年に入ってプラッギングに力を入れていますが、今の所このメバペンメバルが最も好反応のように思います。
トップって本当に釣れるのか?と半信半疑な方も多いと思うのですが、回遊型のブルーバックが生息している地域の場合、特に常夜灯のある漁港においては試す価値のあるプラグだと感じます。
ライズがなくても問題なくバイトしてくるので、ライズがある時限定という使い方でも無さそうですね。
ですから、そのポイントのメバルが浮いているのか、表層を意識しているのかどうかを見極めるパイロット的なルアーだと思います。
ヒットルアー
ロッド:ブルーカレント76TZ
リール:17セオリー 2510PE-H(13セルテートスプール)
ライン:弾丸ブレイドX4 0.6号
リーダー:フロロ6lb
ルアー:メバペンメバル、ガンシップ36F、S.P.M.55など
コメント