実家が西日本豪雨により浸水の被害を受け、週末は実家の片付け作業をしております。
しかし落ち込んでばかりはいられない!
この日は、片付けを手伝ってくれた友人と、夜に少しだけ釣りに行こうかという話になり、友人の要望もあってチニングへ出かけることにしました。
タックルとポイント
チニングと言いつつも、私はチヌを本命として狙ったこともなければチニング用のタックルやルアーも持っていませんので、シーバス用のタックルとルアーで望むことにしました。
シーバスルアーの中でチヌに最も有効であろうバイブレーションは先日の釣行でロストしており、使えない。。。
そのため、トップメインでの戦略を立てる事にしました。
チニングでトップといえばデイゲームという印象ですが、ナイトゲームでも釣れるのでしょうか?
場所は、いつもは行かない近所の1級河川の河口部で、干潮時には小規模な干潟になるポイントです。
チヌもシーバスも狙えるポイントですが、時期的にチヌの可能性が高いと予想しての釣行です。
釣行開始
24:00の満潮時から下げ潮のタイミングでエントリーします。
満潮で中洲も消えて、見た目では地形変化がわかりにくいのですが、以前見たチャネルを思い出しながら、地形変化周辺を探っていきます。
まずは、TDソルトペンシル。
何回かドックウォークをさせると、ショートバイトがありました。
小さいチヌかな~?
と考えながら、風もなかったことから、次はマニックフィッシュ88の引き波を試してみます。
パシャパシャとベイトがざわついている気配もあり、その周辺をトレースしていると、ゴゴンと結構な重みが。
グングングンと大きくロッドを叩く感触とエラ洗いしない事がシーバスっぽくないので、恐らく大きめのチヌ。
年なしだったら初めてだし嬉しいなあと思ってましたが、残念ながら途中でフックアウトしてしまいました。。。
んー、悔しい。。。
気を取り直して、マニックフィッシュをキャストし続けると、再びヒット。
バラシた魚よりは引きませんが、まあまあの感触。
40㎝くらいのチヌでした。
写真でもわかるように、この子は下顎が割れた痛々しい姿でした。
自然のたくましさを感じるとともに、原因が以前釣られた結果だったとしたら、釣り人として申し訳なく、そして、自然に遊ばせてもらっているということは、魚に致命的なダメージを与えていることであることも再認識させられました。
気を取り直して。
その後、だんだんと下げの流れが出てきたため、さらなる追加やシーバスも期待しましたが、中々アタリはありません。
大分潮が引いてきて、干潟になる場所が膝くらいの水深になってきました。
シャローフラットでは、パシャパシャとベイトっ気やボラのジャンプ、シーバスのボイルなども少し混じり出し、良い雰囲気になってきました。
これなら釣れそう、と水面が変化している箇所にガルバスリムをキャストします。
ゴツッ!
とその瞬間、
ジジジジジジジィーーーーーー!
とドラグがあっという間に出されてフックアウト。
むむむ、これは恐らくボラのスレですね。
フックに鱗が残されています。。。
どうやらシャローにボラが大量に溜まっているようで、その後も高確率でゴツゴツアタリますし、たまにスレ掛りで縦横無人に走り回ってフックアウトを繰り返します。
ボラ群。これが干潟の特徴なのかな?と考えながら、
いつものホームではありえないシチュエーションで、一体どうすれば良いのか分かりませんでした。
とりあえず、ボラの群れの向こう側へキャストしますが、その後も残念ながら、シーバスやチヌはノーバイト。
日中の災害の復旧作業でクタクタだったため、24時開始で3時には流石に限界がきてギブアップです。
翌日は泥のように眠りました。
まとめ
今回は、近所の河口へチニングへ行きました。
結果、マニックフィッシュで狙い通りのチヌを釣り上げる事に成功しました。
チニングのトップゲームは、ポッパーやペンシルが代表的ですが、マニックフィッシュなどの引き波系でも十分に釣果を得られる事を体感しました。
というか、魚種に限らず、7月はマニックフィッシュの調子が良いですね~。
このように、何とか釣果は得られましたが、干潟といういつものホームとは異なるシチュエーションの中で、どのようなポイントで釣れるのか、どのように攻めれば良いのかがイマイチ明確ではありませんでした。
一つのエリアに通いこむことが大事だと思っていましたが、次のステップとして、釣りの幅を広げるためにも、この場所にも通ってみるのも勉強になりそうだなと感じました。
【今回のヒットルアー】
コメント