【ダイワリール】19セルテートのLT化に思うこと【軽さは正義か】

リール
この記事は約6分で読めます。

重いリールは悪なのか?

軽さこそ正義なのか?

 

圧倒せよ。軽々と操れ。

セルテート、LT化される

 

LT化して欲しくなかった

出典:ダイワHP

私は、頑丈な金属ボディで重量のあるリールが欲しいなと思っていて、新型セルテートの発表を楽しみに待っていました。

そして、個人的な意見としては、セルテートはLT化して欲しくないとも思っていました。

しかし、ダイワの方向性は違ったようですね。

 

確かに、逆転レバーの廃止などでボディの機密性・防水性は確実にアップし、従来通りの金属ボディで頑丈。モノコックボディによってドライブギヤの大口径化にも成功し巻き上げパワーもアップ。

それでいて、19セルテートの4000番は235gで、従来の16セルテートは3012Hが270gなので約35gも軽量化を果たしています。

 

まさにLTの申し子のような素晴らしいリールですね。

ダイワの技術屋さんは凄いと思います。

 

しかし、後述しますが、このモデルチェンジを

19セルテート凄え!

と素直に喜べませんでした。

 

タックルバランスが重要

リールは単純に軽ければ良いわけでは無いと思っています。

必要なのは、タックルバランスですよね。

 

たとえば、50gという驚異的な軽さのショートロッドを使うアジングなどにおいては、より軽いリールが合っていると思います。

 

しかし、シーバスロッドやサーフロッドなどについては、それなりの重量があるため、リールもその重量に合ったものでないと、ロッドの先重りによって、タックル全体としては逆に重く感じてしまいます。

 

私は、一度だけサーフ用ロングロッドであるアーリーフォーサーフ105MH(190g)にセオリー2510PE-H(190g)という組み合わせで使用してみた事があるのですが、リールが軽過ぎて先重りが酷く、腕がとても疲れました。

 

この経験もあってタックルバランスの重要性を強く感じ、リールは軽ければ良いという認識は間違いだと感じました。

 

19セルテートはロングロッドに合わせるには軽すぎる?

19セルテートは剛性があって頑丈でありながら軽量化にも成功しており、リールとして正当な進化を遂げています。

特に、9ftクラスのシーバスロッドには4000番の19セルテート(235g)だと、タックルバランスも取れていて非常に良い組み合わせだと思います。

 

しかし、問題は10ft以上のロングロッド。

主にサーフでフラットやシーバスなどを狙う場合ですね。

 

この場合においては、恐らく、

19セルテートでは軽すぎてロッドが先重りするのでは?

と思っています。

 

ロングロッドは竿先が手元から遠いため、竿先の慣性モーメントがより大きくなり重量以上に先重りしやすい特徴があります。

要は、竿先が下に下がろうとする力が大きくなる訳ですね。

 

例えば、

私の現在のロングロッドのタックルセッティングは、アーリーフォーサーフ105MH(190g)に14カルディア3000(250g)の組み合わせです。

一方、友人のそれは、ネッサCI4+108MMH(176g)にツインパワーXD4000HG(290g)の組み合わせ。

友人のタックルを試しに使わせてもらったところ、(ロッド自体の問題もあるかもしれませんが)トータル重量が私のタックルよりも重いのにも関わらず圧倒的にバランスが良く軽く感じました。

 

つまり、10ft以上のロングロッドの場合、リール重量は260g~290gくらいがバランスが取れているのではと感じています。

ですから、19セルテートは4000番クラスで235gなので、ロングロッドではバランスが悪く先重りがすると思うのです。

 

実際に、サーフロッドには16セルテート3012H(270g)やツインパワー4000HG(290g)を組み合わせている方が圧倒的に多いですが、これはタックルバランスが取れている事も理由の1つあるはずです。

 

ダイワはラインナップのバランスが悪く、多様性に欠ける

ロングロッドに19セルテートで先重りするならば他のリールにすれば?

と思うかもしれませんが、現状ではダイワ汎用リールにそのような重量のあるラインナップは廉価リールしかありません。最後の砦でした。

 

つまり、セルテートのLT化は、ダイワの汎用リールの中で実質的にロングロッドと相性の良い重量のリールが無くなってしまった事を意味すると思われます。

 

確かに、19セルテートはそれ単体で見ると素晴らしいリールなんです。

しかし、ダイワ汎用リール全体を「群」として見渡した時、どれも「軽い」に寄りすぎていて

多様性に欠き、ラインナップのバランスが悪い

という結果に陥っているのではないでしょうか。

 

これは、同時に

ユーザーの選択肢の幅が狭くなった

事を意味しています。

 

例えば、シマノのリールラインナップは個性の振り幅が大きく多様である故に、

・軽量ロッドと軽量リールのバンキッシュやストラディックCI4+を組み合わせて感度重視のセッティングにしよう。

・サーフで使うロングロッドだからバランスを考えて頑丈で重めのツインパワーやサステインにしよう。

といったような自分のニーズに合わせた自由度の高いリールの選択ができます。

 

しかし、ダイワはこういったリールの個性の振り幅が狭くなってしまったので、

基本的に軽いリール群の中でどれを選ぶか?

軽い中で強めのものか。更に軽いものか。

といった「軽い」という事に規制された中での選択方法になってしまうため、自分のニーズと合致するアイテムが無いといった事も起きる得るのではと思います。

 

おわりに

19セルテートは、それ単体でみると素晴らしいリールなんですよね。

 

しかし、ダイワリールを「群」として全体を見渡したとき、LT化によって全てのリールがライトに寄り過ぎているため、

・多様性に欠き、ラインナップのバランスが悪い。

・ユーザーの選択肢の幅が狭い

といった印象を受けました。

 

ですから、今後、私がリールを選ぶとすれば、

9ftクラスのシーバスロッドだと19セルテートが良いと思いますが、10f以上のロングロッドに関してはダイワのリールは選択肢に入らず、シマノのツインパワー系列のリールから選ぶと思います。

 

ダイワのLTという思想は、ガッチリとハマるユーザーも多いと思います。

一方で、ハマらないユーザーも一定数いるはずで、このようなユーザーの受け皿としては選択肢の多いシマノ一択になっていくのかなと思います。

 

以上、19セルテートの発表に対して私なりに感じたことを書いてみました。

認識が誤っていたらすみません(;・∀・)

 

【追記】

後に気づかされたのですが、この記事は、ダイワというメーカーのみに絞った視点での感想になっているなと。

もっと広い視点、つまり、メーカーに限定することなく各社横断的にリール全体を見た時、我々は新たな選択肢が増えたものとして喜ぶべき事なのかもしれません。

そういった意味では、LT化というのは、リールの進化形の一つとして正しい道だと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

気軽にコメントもどうぞ!

【釣行動画チャンネル】

FISHINGisGOOD in YOUTUBE

 

【色んなブログが読めるにほんブログ村】

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

リール
fishing is good

コメント

  1. Nob より:

    難しい内容ですよね。
    やはりメーカーとしては
    ライバル社と違う魅力が必要だけど
    ユーザーが求めている物が択一化するとこういう感じにならざるを得ないといったところでしょうか?

    今リールはメンテフリーの方向ですが
    逆に防水性を犠牲にして
    メンテを簡単にできる設計にする
    とか
    逆の発想をダイワという会社は
    できる会社なので、
    そういった所でユーザー数を増やして
    余裕ができたら、ラインナップも増やしてもらえたらと思いますよ。

    シマノもダイワもアブも頑張ってもらって、広く我々が選べる環境を続けていってほしいなと思いますよ。

    • Nobさん

      コメントありがとうございます!
      確かにメーカーごとの特色というか差別化は必要ですよね!
      巨大企業のシマノに対抗しなければ生き残れないという中で、シマノとは異なる軽いリール群で差別化を図るという戦略をダイワはとったのだと思います。

      Nobさんのコメントで気づかされたのですが、ダイワだけに限定せず、リールメーカー全体で見た場合、各メーカーがそれぞれの別の個性を出してくれた方が我々としては選択肢が広がって良いですよね。

      そう考えると、リールが進化する一つの形としてLTというのは正しいあり方なのでしょうね!

  2. ががね より:

    まったく同じことを感じてました。
    性能的にはとても魅力的ですが、バランスが悪すぎる。
    釣りしたことあります?って思えるほど、センスのないラインナップだなと真っ先に思いました。
    結果として、欲しくても実際手はのびない。
    残念です。

    釣りはリールだけでするものじゃない。
    メーカーさんは本職なんですから、そこのところよく考えていただきたいものです。。

    • ががねさん
      コメントありがとうございます!
      仰るとおりでリールだけ軽くしてもダメなんですよね(^_^;)
      ライトゲームは別として、釣りの経験が多くなっていくほど軽さってあまり重要な要素では無くなってきますし。
      私はLTコンセプトが発表されてしばらくして、ダイワリール全体がLT化することによる「没個性化」が起こる事を懸念していたのですが、現状そんな感じになっている気がしています(;・∀・)