ゼクサスZX-350【ヘッドライト】

フィッシングギヤ
この記事は約5分で読めます。

ヘッドライトってそこそこ明るければ何でも良いって感じのアイテムでもありますけど、

そんなに頻繁に買い換えるものでもないので、一つそこそこのモノを持って長く使いたいところですよね。

 

今回は、いわゆるスタンダードモデルというヤツを購入してみました(^O^)

 

ゼクサスのヘッドライトZX-350

今回購入したのはこちらのヘッドライト。

ゼクサスのZX-350というモデルです!

 

定価は7000円くらいかな?

アマゾンだと5000円を切っていますのでそこまで高くはありません。

 

ZX-350は単三電池3本をバッテリーとしたMAX350ルーメンの高照度ヘッドライトで、これくらいの照度があればナイトゲームは快適ではないでしょうか。

 

 

同タイプとして充電式のZX-R350とセンサースイッチ搭載のZX-360がラインナップされていますが、ZX-350は余分な機能のない最もベーシックなモデルです。

 

3種類のLED

以下の3タイプのLEDが付いています。

  1. メインライト(白色)
  2. サブライト1(電球色)
  3. サブライト2(赤色)

 

メインライトは真ん中のライトです。

波動砲が出そうな形ですね(笑)

 

次に、サブライト1(電球色)とサブライト2(赤色)です。

メインライトの左右に付いているミニLEDで、向かって右のスイッチを1回押すと電球色、連続して2回押すと赤色に切り替わります。

 

右のボタンを1度押すと電球色

2度押すと赤色

電空色や赤色ライトはルアーチェンジ等で手元を照らす際に最適だと思います。

ディミングメモリー

ZX-350にはディミングメモリーという機能があり、各LEDの照度は10%~100%まで任意で調整する事ができ、設定した照度を記憶して再点灯時にも同じ照度になる機能です。

スイッチを押しっぱにすることで照度が10%~100%まで連続的に切り替わり、好みの照度のタイミングでスイッチを離すと設定完了です。

 

これが結構便利で、魚に余計なプレッシャーを掛けたくない時などには光量を少なくしたり、移動の際は明るくしたり等で結構活躍してくれますね!

 

これらは、3種類のLEDをそれぞれ別々の照度に設定する事が可能です。

 

高い防水性能

私がZX-350で最も注目したのは、防水性能がIPX6相当という部分。

これは今のところゼクサスのヘッドライトの中で最も防水性の高いモデルです。

 

以下に、各規格の保護レベルを示します。

保護等級IPコード例保護のレベル・定義
0IPX0無保護。
1IPX1鉛直に落下する水滴から保護。
2IPX215度以内で傾斜しても鉛直に落下する水滴から保護。
3IPX3散水に対して保護。
4IPX4水の飛まつに対して保護。
5IPX5噴流に対して保護。
6IPX6暴噴流に対して保護。
7IPX7水に浸しても影響がないように保護。
8IPX8潜水状態の使用に対して保護。

参照元:https://www.toishi.info

 

これによると、IPX6の防水レベルは、「暴噴流に対して保護」という防水レベル。

IPX7の防水レベルが「水に浸しても影響がないように保護」という事なので、IPX6は浸水はダメだけど豪雨に対して防水性ありといった所でしょうか。

つまり、釣りで使う分に必要な防水性能を持っているという事だと思います。

 

より高照度のZX-700シリーズがありますが、これは1レベル低いIPX5相当の防水性になっていて、防水性よりも明るさを優先させたモデルという感じですかね!

 

実際の使用感

まず、私は以前は単4電池×3本のエネジャイザーのHDL315BKというモデルを使用していました。

これとの比較した場合の感想になります。

 

照度

エネジャイザーが315ルーメンなので、350ルーメンであるZX-350と大差ないのかなと思っていましたが全然違いました!

明らかにZX-350が明るい。

 

やはり単四電池×3と単三電池×3の容量の差は大きいですね。

 

個人的にはZX-350のメインLEDは、普段は50%くらいでちょうど良いと思います。

ベイト調査等で水中を照らしたい時や、藪こぎで視界が狭い時などは100%が良いかもしれません。

 

一方、サブライトの赤色灯はもっと照度があっても良かったかなと思いました。

ルアー交換時などに使用しているのですが、エネジャイザーの方が明るくて使いやすいですね。

 

ヘッドライトとしての使用

単三電池のヘッドライトは、バッテリーが後ろにあります。

重量も重いし使い難いのかなと思っていましたが、

ライト自体の重さは軽くなっていますので、バランスが取れていてそれほど重量は気になりませんでした。

 

ただ、移動時に斜面等をタタターっと降りる時など、後方のバッテリーが上下に揺れるのが気になりましたね。

まあ、これは後ろにバッテリーのあるヘッドライトの宿命なのではないでしょうか。

 

あと、ON/OFFスイッチが小さいので慣れるまでは不便かもしれません。

 

ナイトゲームを快適に

ヘッドライトはそこその照度があって、防水性がしっかりしたものが良いのではと思います。

ZX-350はその辺りをクリアしているスタンダードなヘッドライトだと思いますね!

 

ナイトゲームを楽しむために、ヘッドライトもそこそこのものがあれば安心ではないでしょうか(^O^)

 

 

ZX-350はニッケル水素充電池対応となっています。

エコですしコスパも良いと思いますので導入してみる事をオススメします。

コメント