苦手な増水シーバスを攻略した!

秋シーバス(9月~11月)
この記事は約3分で読めます。

9月も中旬に入って、夜は秋らしさが出てきましたね!

8月の四国は渇水だったのですが、9月に入り秋雨前線によって不安定な天気です。

 

そこそこの降雨があったみたいで、河川は増水傾向。

今回は、そんな増水した河川での釣行です。

 

増水って簡単?

まず、シーバス×増水から連想するイメージとしては、

簡単に釣れる

という感覚がありますよね。

 

私は半分正解で半分間違いだと思っています。

 

たとえば、私が住んでいる香川県に多い小規模河川やドブ川など、元々の水量が乏しいポイントにとっては、増水は凄いパワーを持っていると思います。

 

例えばこの動画。

雨後の香川県の小規模河川なのですが、アホほど釣れています。

この日は恐らく私も釣行に出ていた日なのですが、香川に引っ越してきたばかりの私でもイージーに釣れるお祭り状態の日でした。

増水効果で良型キャッチ!
この度の大雨で被災された方々にお見舞い申し上げます。 私も平成30年7月豪...
増水パターンでハマったアップクロス×ホロ系ミノー
増水効果でいい感じだった香川の河川。 そりゃ翌日も調査に行...

 

しかし、これが元々の水量が多い大河川などでは一筋縄ではいかない印象です。

状況がリセットされてしまうのか、今までの釣れていたポイント、パターンが全く通用しなくなってしまうんです。

 

理由としては、ベイトの動きや流れが変わってしまうので、今まで釣れていたポイントが全く機能しなくなるという事なのかなと考えます。

なので、増水時には増水時の状況変化に合わせたポイントセレクトが必要と考えます。

 

しかし、これが中々掴めない!

なので、大場所で釣りをする際には苦手意識がありました。

 

普段とは異なるポイントセレクトで結果を出す

今回の釣行ですが、ある定点ポイントで河川の水位が50㎝位上昇していました。

先週釣れた流れがヨレるポイントに入ったのですが、いつも以上にヨレている!

 

釣れそうな気もしたのですが、釣れませんでした(;’∀’)

他の実績ポイントにもINしましたが、釣れない。

 

普段、私のポイント選びの基本は、①流速の出る場所②流れのヨレがでる場所、の2つを基本とします。

このような場所は大抵地形の変化もあります。

ですが、このような場所が増水した場合、シーバスには流れが強すぎるのかもしれません。

 

その仮説にようやく辿り着き、4箇所ほどランガンした後に普段は流れが弱く中々釣れないポイントに入ってみました。

 

普段この場所では出ない良い感じの釣れそうな流速が出ていました。

 

そして遂にヒット!

フッキングと同時に明暗でエラ洗いするエキサイティングなシーンを撮影する事に成功!!(文末の動画参照)

 

結果、苦手な増水河川で2キャッチする事が出来ました!

 

普段は釣れない場所で釣れたので、やはり今までと違うポイントにシーバスは移動しているのだと感じましたね。

つまり、シーバスに心地よい流れや居場所があって、水量の変化に応じて河川内を移動いるのかなーと考えています。

 

魚の居場所を突き止めるゲーム

今回は、苦手だった大河川の増水時のシーバス釣りを克服する一つのカギとなったかなと感じています。

また、最近の経験から、河川の水量が少し変わっただけでも釣果に影響する事も分かってきました。

 

私の中でシーバス釣りは、河川の状況を把握して魚の居場所を突き止めるゲームという感覚です。

この確率が上がっていくと最高に楽しいですし、それを探しだす段階の今も凄く楽しいですね!

 

Vlog(動画)の方もよろしくどうぞ!!

コメント